スラム化防ぎ自主管理!?(06時のニュース)

おはようございます。マンション管理の情報屋です。
確かにまだ午前中ですが、06時でも何でもない時間です。今日はようやくの休みで、昨晩は眠くて原稿を書けなくてこの時間に更新です!

という訳で、今日は6/26の日経新聞の記事からです。
千葉・首都圏経済版にこんな記事がありました。
(内容は簡略化してます)

マンション誰のものか(第7部 住み続けるために)
「スラム化防ぎ自主管理」専門家の知恵も活用。

○ニュースカイマンション
東急東横線 祐天寺駅徒歩4分。1970年築。全27戸。
倒産した管理会社が管理費等約500万円を持ち逃げ。
マンションの老朽化は著しい。
↓マンション管理士に相談↓
・古い管理規約を改正
・新しい管理会社を見つける
・修繕積立金を徐々に引き上げ
・耐震補強工事のために一時金20万円徴収
・大規模修繕を実施し、まもなく装いを新たにする

○神奈川県平塚市の築30年のマンション
総戸数25戸。管理費の滞納600万円。
督促をするよう管理会社へ言ったら開き直られる。
管理会社から契約解除される(10年前)
これまで一度も大規模修繕をしていないのに、積立金は多くない
↓マンション管理士に相談↓
・弁護士と相談して管理費の滞納を回収
・住人を管理人にするなどの対策をとり経費を抑える
・そのお金で屋上の防水工事や外壁の改修工事を実施
・一昨年にはオートロックも設置

○ニューハイム池上
東京都大田区 築30年以上
大規模修繕を一度もしていない。
積立金がたまる度にこまごまとした工事にお金を使う管理会社に対し、不信感を抱いたのがきっかけだ。
理事会も十分にチェックをしていなかった。
6年前に管理会社への委託を止めて自主管理にする
「自分たちで汗をかかないと無駄なお金が出ていく」
電気料金やエレベーターの定期点検などを見直して管理費を節約
2年前に初めての大規模修繕にこぎつける。
しっかりとした管理規約も作成
役員の任期も2年にし、半数ずつ交代する体制に変更

的なことが書いてあり、最後は
「この3つのマンションは一歩間違えばスラム化の道をたどったに違いない。外部の専門家の知恵を使いながら住人自らも覚悟を決める。終(つい)のすみかを手に入れるのは簡単ではない。」
という文で締めくくられています。

マンション管理の情報屋としましては、お客様やデベさんから話が出た時や、話のネタとして新聞のマンションに関連した記事は一通り抑えておきますが、この記事で個人的に一番気になったのはこの部分です。

積立金がたまる度にこまごまとした工事にお金を使う管理会社に対し、不信感を抱いたのがきっかけだ。

この一文で、日経のこの記事を書いている記者が、マンション管理について「いかに素人か」ということが分かりますよね。
東洋経済やダイヤモンドの記事を読んでいてもそう感じる時があります。

こーいう記者さんは、なんとなくウケそうな感じに書けて、文章に問題がなければOKなんでしょうねぇ。。。
誤解を招く表現は止めて欲しいと思うのですが、まぁでも素人の視点が感じられるという点では、マンション管理業界の人間には勉強になる、ということにしておきたいと思います。

あ、お困りの管理組合様がいらっしゃいましたら、ぜひマンション管理の情報屋までご相談くださいね\(^o^)/
公開日:2013-06-27

今現在もマンション管理に関するご相談は受け付けています(^^)
2018-05-31 マンション管理新聞

マンション管理の情報屋TOP

マンション管理センター 平成24年度相談内容データ!

という訳で、今日のマンション管理の情報屋は、マンション管理センターの平成24年度相談内容についてです。

平成24年度相談内容別の件数表

順位 相談内容 件 数 順位変動 平成23年度件数(順位)
区分所有法・(標準)管理規約の解釈 609 708(1)
役員の資格、選任・解任、任期 423 436(2)
管理規約の作成・改正 297 306(3)
共用部分の使用、管理、変更(決議要件を除く) 265 281(5)
理事長・理事会への不満 245 305(4)
維持管理の考え方(建物・設備) 186 222(6)
委任状・議決権行使書 172 166(11)
長期修繕計画の内容、見直し 164 115(19)
総会の決議事項 155 151(13)
10 修繕工事の進め方 153 174(10)
11 議決権・決議要件 149 215(7)
12 管理員・フロントマンへの苦情・交代要求 147 215(7)
13 管理委託契約書の内容・(標準管理委託契約書) 126 178(9)
14 理事会運営(招集、議長、決議要件、議事録等) 116 135(15)
15 管理会社の選定・変更(管理会社の紹介依頼等) 115 134(16)

ということのようです。

このうち、管理員・フロントマンへの苦情、交代要求の事例は
①勤務時間中に管理事務室から離席することが多い
②就業時間前に業務を終え帰宅することがある
③住民のルール違反を黙認する
④理事会を主導している
⑤管理業者が作成した総会議事録素案には総会とは異なる内容が記載されている
等があるようです。

さらに管理業者への苦情に関する相談事例は
①管理事務報告の誤りを修正してもらえない
②管理委託契約で定められた業務を行わない
③管理組合運営に関するアドバイスが足りない
④管理組合口座の通帳を預けているが、監査のための開示の要求に応じない
⑤管理業者が「管理者」となっているが、総会を開催しない、事務の報告をしない
⑥管理員の勤務態度等について是正を求めているが、回答がない
だそうです。

みなさん、上記のことで身に覚えはないですか?上記、管理業者に対する苦情とか致命的なリプレイスの材料ですよね。
情報屋も気を付けたいと思います。
理事会を主導している。。。という苦情はどうなんでしょうか?苦情を出した本人が主導すればいいだけのような気もしますが。

公開日:2013-06-26

もう5年も経ったのか・・・わたしがこの仕事を始めた頃から比べたら、管理に対するお客様の理解もだいぶ深まりましたが、まだまだですねσ(^_^;)
2018-05-31 マンション管理士の情報屋

マンション管理の情報屋TOP

総会進行方法 理事長・理事・監事用台本!②

マンション管理の情報屋です。
昨日に引き続き、総会での理事長・理事・監事の進行用台本を記載します。
ご活用いただければ幸いです。

―3号議案―

(理事長)
では第3号議案、管理委託契約締結に関する件の審議に移ります。
この件については、○○理事より説明いただきます。

(○○理事)
○○号室の○○です。よろしくお願いします。
管理会社の○○○○から、引き続き管理委託契約を更新したい旨の申し出がありました。
契約内容につきましては総会資料に同封している『重要事項説明書』記載の通り、これまでと同一条件となります。
理事会にて説明を受け検討した結果、引き続き同内容にて契約を更新することを提案することとなりました。
なお、業務費や業務仕様に関して第○期にて見直しを行いたいと考えております。業務内容等についてのご意見を皆様から頂きたいと思います。
また、管理会社へは業務仕様の変更に合わせて委託金額の見直しを行うよう依頼しており、第○期の予算へ反映できるよう次期理事会への引継ぎを行います。

(理事長)
ありがとうございました。
第○号議案に関するご説明は以上ですが、
何か、ご質問がございましたら 挙手にてお願いします。
(質疑応答)
では、採決を取りたいと思います。
第3号議案に反対の方は、いらっしゃいますか?
(反対数を数える) ⇒ ありがとうございます。

⇒ 反対数○○件となり、賛成が過半数あるとみなし、本議案は可決承認となりました。

―4号議案―

(理事長)
続きまして第4号議案になります。第○期事業計画案および収支予算案並びに第○期収支予算案成立までの経過措置に関する件です。
事業計画案につきましては、 ○ ページをごらん下さい。
来期に実施を予定しております各事業について、年間予定表としてまとめております。
収支予算案については、○○会計理事より説明していただきます。
(○○会計担当)
○○号室の○○です。よろしくお願い致します。
○○ページから○○ページをご覧下さい。
○○ページは管理費会計の収支予算、 ○○ ページは修繕積立金会計の収支予算となり、
各表の一番左側が実施項目。隣の列は前期の実績数値、中央は実績に対する今期の予算額となります。一番右の列は、前期実績と今期予算額の差額を示しております。

予算については、管理会社より提案された予算案の素案を基に、理事会で審議し、前期の実績、次期の事業計画を考慮した上で、本予算案を議案上程しています。
なお、形式的ではありますが、本予算の会計年度終了後、次期収支予算成立、次回の通常総会までの間については、各科目毎に今回の予算額と同じ範囲内において支出を行うことをご承認下さい。
何か、ご質問がございましたら 挙手にてお願いします。
(質疑応答)
では、採決を取りたいと思います。
反対の方はいらっしゃいますか?
(反対数を数える) ⇒ ありがとうございます。

⇒ 反対数○○件となり、賛成が過半数あるとみなし、本議案は可決承認となりました。

―5号議案―

(理事長)
第5号議案については、○○理事より説明していただきます。
(○○理事担当)
○○号室の○○です。よろしくお願いします。
第○期の理事役員の選出をいたします。
選出方法は、今後の管理組合運営を公平かつ円滑に進めていくため、 ○ ページの輪番表にて選出しています。
なお、立候補がある場合には、議案書記載の通り、該当ブロックの方を繰り下げることとなります。
説明は以上ですが、本議案について、ご質問のある方は挙手にてお願い致します。
(質疑応答)
(理事長)
では、まず次期理事役員に立候補される方がいらっしゃいましたら挙手願います。
(立候補がいる場合) … お部屋番号とお名前を伺って挨拶いただく。

(立候補がいない場合)… 立候補はないようですので、先ほどの輪番表にて選出した方々の選任について採決したいと思います。

反対の方はいらっしゃいますか?
(反対数を数える) ⇒ ありがとうございます。

⇒ 反対○○件となり、過半数の賛成がございましたので、本議案は可決承認となりました。
それでは、せっかくですので選任された方々にご挨拶をお願いしたいと思います。
(議案書○ページの、お部屋番号を読み上げ、各々に自己紹介をして頂く)
○○号室 ○○様、○○号室 ○○様、……

私ども前理事役員もフォローいたしますので、宜しくお願いいたします。
なお、次期理事役員の方々は、総会終了後業務の引継ぎをおこないますのでお残り頂くようお願いいたします。

(理事長)
本日の予定は以上となります。
皆さんのから頂いたご意見につきましては、第○期の理事会で検討していただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
では、その他、皆さんからのご意見・要望等ございましたら、挙手にてお伺いしたいと思います。
何かありますでしょうか?

質疑応答・意見交換

では、会場の時間の都合もありますので、本日はここで、第○期通常総会を閉会いたします。
本日は、長い時間お付き合い頂きましてありがとうございました。

以上\(^o^)/

ちなみに輪番予定の理事には、総会資料と一緒に「役員に選任されること」と「当日欠席でも役職は決定されること」を理事長名の文書で伝えておいた方が話が進めやすくなります。
ほんのちょっとの手間をかけることによって、大きく時間が省けるようになりますので、どんどん工夫をねじ込んでいきましょうね^^

公開日:2013-06-25

マンション管理の情報屋TOP

総会進行方法 理事長・理事・監事用台本!①

さて、本日のマンション管理の情報屋は、総会時に使用する理事長&理事用の台本(例)です。
ザザァーーっと作ってみました\(^o^)/
こんなのを作っているようではダメなんですけど、どうしても必要に迫られて作らざるを得ない時もありますよね。。。?

『↓以下↓』

(○○理事長 黒色)(○○理事 茶色)(○○会計担当 青字)(○○理事 水色)
(○○理事 紺色)(○○理事 緑色)(○○理事 桃色)(○○監事 黄緑色)
※読むところを、上記のとおり色分けしてあります。

総会の進行用 台本(例)

開会の挨拶(理事長)
本日はお忙しい中、お集まり頂きまして誠にありがとうございます。
ただいまより
第○期 通常総会を開会致します。
私は、管理規約の定めにより本日の議長を務めます、
理事長の○○号室 ○○ と申します。
よろしくお願いします。

ではまず、本日の参加者数についてご報告させていただきます。
総議決権数○○(件)中、出席が○○(件)、欠席委任状が○○(件)、議決権行使書の提出が○○(件) となり、過半数の参加がありましたので、本総会は有効に成立します事をご報告します。

次に、議事録署名人を指名させて頂きます。
○○号室 ○○様 、 ○○号室 ○○様 を議事録署名人として指名致します。

それでは、さっそく議案に移らさせて頂きますが、
議案以外の事項につきましては、全議案の終了後にお願い致します。
また、ご意見等の発言をなさる際には、挙手のうえ、お部屋番号とお名前をお願い致します。

―1号議案―

では、
第1号議案 第○期事業報告及び収支決算報告並びに監査報告に関する件
を審議します。
第○期の事業報告につきましては、○ページをごらん下さい。
今期1年間の管理業務及び組合にて加入しております損害保険の詳細が記載されております。
次に日常清掃として、管理員と清掃員の勤務日と時間および業務の概要。
○ページは各実施業務の年間実績表となります。

また、保険契約については、管理組合として加入しております損害保険の保険料および保険金額となり、
①は、共用部が火災になった場合に適用される火災保険。
②は、居住者の方が第三者に損害を与えてしまった場合に適用される個人賠償保険。
③は、施設・建物の原因により、第三者に損害与えてしまった場合に適用される施設賠償保険となっております。
事故等が発生した場合は、保険適用の可否を調べるようにいたしますので、まず管理会社へ連絡して下さい。

尚、設備等の各種点検報告書は理事会にて確認をとり、管理事務室にて保管いたしますので、
確認されたい方は理事長もしくは管理会社までご連絡いただければ対応いたします。

では、続きまして、今期の決算報告を行います。
決算報告につきましては会計担当理事の○○号室の○○さんからご説明していただきます。
○○さん、お願いいたします。

(○○会計理事)
会計理事の  ○○ 号室  ○○ です。よろしくお願い致します。
まずは ○ ~ ○ ページをご参照下さい。
○ ページは今期管理費会計の収入と支出となり、今期収支の決算額である当期剰余金は○○○円、次期繰越金は、 ○○○円 となっております。
続いて、 ○ ページは修繕積立金会計の収入と支出となります。
当期剰余金は ○○○円 となり、前期繰越金と合わせて ○○○円 が次期へ繰り越されております。
その他の各領収書・帳票類、帳簿等も管理会社から提出されており、理事会にて確認を行いました。以上が決算報告となります。

(○○ 理事長)
ありがとうございました。では次に、監事の○○さんから、監査報告をお願いいたします。

(○○監事)
監事の○○号室○○です。よろしくお願いいたします。
会計については、領収書・帳票類・帳簿・通帳等を確認し、適正でありました。
また、理事会業務についても、監査報告書に記載の通り、適正に活動されておりましたことをご報告致します。

(理事長)
ありがとうございました。
第1号議案についてのご説明は以上となります。
ご質問等がございましたら 挙手にてお願いします。

(質疑応答)

では、採決を取りたいと思いますが、
当マンションでは管理規約により、1住戸につき、1議決権と定められていますので、
本日2名以上でご出席のかたは、どちらかお一人の挙手でお願いします。
なお、本日出席者数がたいへん多いため、反対の方の人数を数えさせて頂きたいと思います。

それでは第1号議案に反対の方は、いらっしゃいますか?

(反対数を数える) ⇒ ありがとうございます。

⇒ 反対数○○件となり、賛成が過半数あるとみなし、本議案は可決承認となりました。

―2号議案―

(理事長)
では続いて、第2号議案、管理費等未収金の現況報告に関する件、の審議にうつります。
この件については、○○理事からご説明いただきます。

(○○会計理事)
○○号室の○○です。よろしくお願い致します。
1 ページをご参照下さい。第○期における管理費等の未収金についてご報告いたします。
第○期末の滞納が記載されておりますが、記載されている分については、現時点で全てお支払いいただいております。
また、今後、もし長期未収納者が発生した場合には、管理組合としての対策として、1から4番まで記載している対策を、理事会にて検討・実施することをご承認ください。
(理事長)
ありがとうございました。
説明は以上となりますが、ご質問がございましたら 挙手にてお願いします。
(質疑応答)
では、採決を取ります。
それでは第2号議案に反対の方は、いらっしゃいますか?
(反対数を数える) ⇒ ありがとうございます。
⇒ 反対数○○件となり、賛成が過半数あるとみなし、本議案は可決承認となりました。

以下、次の日に続きます。。。

公開日:2013-06-24

マンション管理の情報屋TOP

重要事項説明の「従前と同一条件」って、ちゃんと把握してます??

最近、ブログは出だしがとても重要だという話を聞いたマンション管理の情報屋です。。。マンション管理の情報屋ブログの出だしは、いつもどうでもいい話から始まってるので、ちょっと見直そうかと思ってます。。。^^;

という訳で、今日は管理委託契約の締結に係る重要事項説明の「従前と同一条件」についてです。

フロントマンの皆さんは、理事会等で話をしていて、あれ?これって重説必要だっけ?って思うことがあるかと思います。
なので、重要事項説明が不要となる「従前と同一条件」の場合について、簡単にまとめてみたいと思います。

①内容と実施方法が同じで、業務費を減額する場合。
②業務の内容と実施方法の範囲を拡大して、業務費は同額か減額する場合。
③従前より、業務費の支払いの時期を遅くする場合(前払いを当月払いや後払い、当月払いを後払いにする場合)
④従前の契約と比べて、契約期間を短くする場合。
⑤管理の対象のマンションの所在地の名称が変更される場合。

基本的に上記以外のケースは、全て重要事項説明が必要となります。
これらは国総動第309号(国土交通省総合政策局不動産業課が発した通達)にその記載があります。

ちなみに、参考例を少し記載します。

【同一条件となる場合】
・管理業者の商号又は名称変更、代表者の変更
・事務所の町村合併、地番から住居表示への変更等
・清掃局のゴミ収集日変更に伴い、清掃員の勤務日や時間帯を変更する
・消費税法等の改定に伴い、増税分を委託業務費に加算する。。。等々

【同一条件でない場合】
・本店や契約書に記載されている事務所の移転
・業務の内容や実施方法が縮小する場合(金額が減額でも)

また、協議が整わず3か月の暫定契約を結んだ後、同様の内容で1年間の契約を締結する場合は、契約期間の延長となるため重要事項説明が必要となります。
(3か月の契約を計4回結び、次の総会の際に重要事項説明会を開催するという荒業もあったりなかったりします^^;)

公開日:2013-06-20

マンション管理の情報屋TOP

役員報酬 金額の根拠は???

最近、海外旅行はこーでねーとというテレビ番組が好きなマンション管理の情報屋です。。。モンサンミッシェルって、日本人観光客が一番多いんだそうですね。みんなお金持ちだなぁ。。。

という訳で、今日は役員報酬についてです。

(カルロスゴーン。の役員報酬はいくらでしたっけ?)

最近は、役員報酬を設定する管理組合も増えてきたんじゃないでしょうか?感覚的なものですけど。

で、その役員報酬の金額をどうやって決めるか?です。

情報屋は、根拠があれば何でもよいですし、希望の金額があればそうしたらいいと思います。

ただ何の根拠もなく決めるのは難しいという組合には、「国土交通省 平成20年度マンション総合調査」データを参考にしましょう。
(国土交通省が「恐らく」5年ごとに実施している調査です)

1.管理組合役員への報酬支払状況
役員全員に報酬を支払っている   ・・・  383組合(17.7%)
理事長のみに報酬を支払っている  ・・・   25組合( 1.2%)
報酬は支払っていない      ・・・ 1644組合(75.9%)
その他・不明          ・・・  113組合( 5.2%)

2.役員報酬(月額)

金額(月額) 各役員一律の場合 一律でない場合の理事長の報酬
~1,000円 35.9% 9.3%
~2,000円 17.4% 14.5%
~3,000円 16.3% 10.0%
~4,000円 2.2% 7.7%
~5,000円 13.0% 11.6%
~9,000円 3.3% 13.5%
~10,000円 10.9% 12.2%
10,000円超 1.1% 21.2%
平均 3,600円 9,300円

となっています。平均額からとってもよいし、パーセンテージが高いところからとってもよいし、データはいかようにでも使えるかと思います^^

公開日:2013-06-18

そして、国土交通省 平成25年度 マンション総合調査 があって、今年はいよいよ平成30年度の調査が実施されます。
2018-05-09 マンション管理士の情報屋

マンション管理の情報屋TOP

重要事項説明の際、管理業務主任者証を首から下げているだけではダメらしいです。。。

最近。。。自分がマンション管理会社のフロントマンなので、宅建の資格って全然活かせないなぁ~と思っているマンション管理士の情報屋です。。。重要事項説明のバイトでもないかなぁ~。。。

という訳で、宅地建物取引主任者が行う重要事項説明ではなく、管理業務主任者が行う重要事項説明についてちょっと気になる記載がありましたのでご紹介いたします。
社団法人高層住宅管理業協会発行(現在は、マンション管理業協会)の「平成23年度 苦情解決事例集」の相談事例1に次の記載があります。

「管理業務主任者証の提示」とは「主任者証を差し出して見せること」を意味するので、少なくとも、組合の代表者等に対し、主任者証を手にして説明の相手方に示すことが必要と考えられる。
<strong>単に主任者証を首に掲げた状態、またはその主任者証を指しても、それは提示とはならないと解するべきである。</strong>

えっっ!!??(゜o゜)

確か不動産の重要事項説明では、首から下げた状態でOKって習ったような気がするのだけど。。。?管理業務主任者の重要事項説明は違うのか??
まぁ「これが主任者証です」って一応持って説明はしてるけど。。。ホントにそうなのかなぁ~。

しかし、困ったときの拠り所であるマンション管理業協会が言ってることなので、皆さんもちゃんと従っておきましょうね^^

公開日:2013-05-27

今となっては常識となっています。どこでツッコミが入るか分かりませんからね。2018-04-19 マンション管理士の情報屋

マンション管理の情報屋TOP

 

修繕積立金の改定は普通決議か?特別決議(規約改正?)か??

みなさんこんにちは。マンション管理士の情報屋です。
昨日の夜は議事録の作成等で遅くなってしまったので、今日はお昼休みに更新してます。。。

と、いう訳で、今日の相談の時間は「管理規約に別表で金額が記載されている修繕積立金の改定は普通決議で改定可能か?」ということについてです。
通常、修繕積立金の改定を行う場合は普通決議(2分の1以上の議決)で改定できると思われがちです。
しかし、管理規約本文に「修繕積立金の額は別表第○の通りとする」等の記載がされていて、その別表に修繕積立金等の金額が記載されている場合、この別表は管理規約の一部とみなされることになるため、修繕積立金等の改定を行う場合は特別決議が必要となります(4分の3以上)。
標準管理規約の場合はこのような記載になっているかと思います。

これに対し、<strong>「修繕積立金の額は別に定める」</strong>という表記の場合は、管理規約とは別という扱いになるため、普通決議で大丈夫ということになります。

私はわりと大雑把な方なのでそんな細かいことを(^^;;と思いがちなのですが、ほんのちょっとの文言の違いで決議の要件が変わるものなので、充分注意しないといけないですね。

詳しくはマンション管理業協会の相談事例集にありますので、そちらもチェックするといいと思います。

公開日:2013-04-26

※マンション管理センターのHPで、弁護士の篠原先生が詳しく解説されています。 2018-04-12 マンション管理士 情報屋

マンション管理の情報屋TOP

みんな知ってる!?管理組合書類の保存期間

今日も眠い中、記事の更新に勤しんでいるマンション管理の情報屋です。。。目指せ100記事\(^o^)/

と、言う訳で今日も、マンション管理業協会での相談事例をご紹介したいと思います。

上記は、東京都が平成17年10月に発効したマンション管理ガイドラインにあったものです^^
管理組合の書類は、管理規約や議事録等については保存することが定められていますが、保存期間については規定がありません。
なので、基本的に自由に設定することが可能なのです。
まぁでも東京都のガイドラインがあるのならば、それを根拠として判断すればよいかと思います。

(念のため、文字でも記載しておきますね^^)

【永久保存】
①総会および理事会議事録
②管理規約改正及び関連資料
③業務委託・工事契約書
④その他契約書
⑤訴訟関連資料
⑥その他、総会および重要な理事会資料

【10年保存】
①現金出納帳
②預金出納帳
③管理費等台帳
④会計伝票、領収書等
⑤保険証券
⑥その他、理事会資料
※永久保存書類は、別途、管理組合運営細則に定め、これに準じるものとする。

ということで、管理会社のフロントマンの皆さんは、聞かれた時には答えられるように、頭に入れておきましょうね。
記事公開日:2013-04-24

マンション管理の情報屋TOP

税務関連。。。

風邪っぴきのマンション管理士の情報屋です。。。今日(土曜)は漏水調査の立ち会い、日曜は理事会×1、総会×1です。スケジューリング失敗したなぁ。。。

さて、みなさんのマンションでは、確定申告はされてますでしょうか?今日は税務関連のお話をしたいと思います。
収入が管理費や積立金、区分所有者と契約している駐車場の料金等だけであれば不要ですが、例えば屋上に携帯電話の基地局や広告看板等があって賃料収入を得ていたり、駐車場を外部に貸し出したりしていると、法人住民税や法人事業税等々を納める必要が出てきたりします。

基本的に管理組合に税務所の調査が入ることはあまりないのですが、まれに管理会社や看板業者等の調査を税務署がしている時になどに、上記のような管理組合収益が見つかったりして課税されるケースがあったりします。
後で発覚すると5年分とかの追徴金を取られたりするので、キチンと処理しちゃいましょうね。

フロントマンの皆さんは、自分の会社の方針を確認しておく必要がありますが、携帯基地局や看板収入等が発生する議案がある場合は、納税する必要が生じることをちゃんとアドバイスしましょうね。
また、税務申告等の業務は、税理士法により本人以外は税理士(または一部の弁護士や公認会計士)しか出来ませんので注意して下さい。ちなみに、税理士さんに税務申告等を依頼した場合は、3~8万円くらい掛る感じだと思います。ピンキリですね。

そんなことで、今日は去年の二月に出された国税庁の見解を紹介したいと思います。

【いつ】 平成24年2月13日
【どこで】—
【誰が誰に】国税庁が国土交通省住宅局長へ
【どのように】管理組合が、区分所有者以外の外部の人に駐車場を貸し出す、いわゆる外部貸しについて
【結果】次の見解を示した。
①使用希望者の募集を行ったが区分所有者の使用希望がない
②区分所有者を優先する条件を設定している
上記の場合、駐車場収益は外部に貸し出している部分のみが課税対象になる。

そうなんです。わたくしは税務に関しては素人なんですが、駐車場の一部を外部貸ししていると、駐車場全体の収益が課税対象になると思っていました。が、前提条件によるってことなんですね。
この辺って、管理組合の税務に精通していない税理士さんとかだと、見解が頼りなくて困ることがあるんですよねぇ〜。まぁ、ハッキリして良かったです。何でもかんでも課税されたらたまりませんもんね。

ちなみに、弁護士さんでも税理士さんでも、マンション専門の方でないと知らないことが多かったりするので、依頼する時はきちんと専門を確認してからにしましょうね(^◇^)

公開日:2013-04-20

マンション管理の情報屋TOP