錠(鍵、シリンダー、サムターン)について 防犯関連

マンション管理の情報屋です\(^o^)/夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日から少し防犯関連について考えてみようと思うのですが、まずは最も身近な防犯アイテムである「錠(鍵)」について簡単な情報をご紹介したいと思います。

最近の錠(鍵)は「電気錠、モバイル錠、カード型、ノンタッチキー、スマートキーetc,etc」と様々な種類があります。スマートキーと連動しているスマートドアってのもあったりします。共用部のオートロックでは見かけますが、専有部の扉を電動のドアクローザーで自動で開閉させるシステムがトヨタから出ているようです。見たことないですけど、これ多分かなり便利ですよね。うちの会社でも取り扱い出来るのかな?

で、いまだ最も出回っている数が多いであろう、いわゆる一般錠の種類についてなのですが、みなさんCPマークはご存じですよね?
現在販売されている錠(シリンダー)はみんなこのCPマークが付いていると思います。
これは、警察庁その他関係団体にて策定された試験基準をクリアした防犯建物部品に付けられるマークです。
防犯建物部品を大きく分けると、ドア・窓・シャッターになり、

ドアは
①ドア(A種)扉以外の部分
②ドア(B種)扉部分
③錠 シリンダー及びサムターン等の部分
の3つに分けられます。

③の錠については、ピッキング、ドリリング、デッドボルト切断、シリンダーもぎ取り、こじ破り、受け座壊し等々のあらゆる解錠方法で試され、基準値をクリアしたものに与えられます。(完全に開けられないというものではなく、解錠するのに○分以上かかるといった類のものです)
対象はシリンダーだけでなく、サムターン等も対象となります。
最近のは、サムターン回し等に対応するスイッチ式サムターン(PAT.P)なんてものもありますね。昔はよくサムターン回しを防止するキャップみたいなのを売ったものです。

シリンダーの種類は美和ロックでいうと
U9(1.5億通り)
PR(1,000億通り)
LB(261億通り)物件管理者以外によるキーの複製を防止する「セキュリティ認証IDシステム」を標準で設定。(他のキーはオプション設定)
JN(172億通り)チェンジ―キーシステムにより、シリンダーを交換せず以前のキーを無効にし、新しいキーでのみ施錠可能となるJCシリンダーもあり。

ちなみに錠の耐用年数は10年(電気錠は7年)というのが、日本ロック工業会(JLMA)にて設定されています。
耐用年数と言うのは、製品の保証期間ではなく、設計上の標準的な使用期間のことです。

といった感じで、今日の防犯関連は「錠(カギ)」についてのご紹介でした。

最近、カギのかけ忘れを防止する、防犯というよりはどちらかというと便利アイテム?「チェッキー」が美和ロックから出ています。鍵をかけると色が変わって、出先でも鍵をかけたことが認識できます。よくありますよね(^^)
アマゾンとかで千円ちょっとなので、管理会社でも販売すれば案外売れるんじゃないでしょうか?

記事公開日:2013-08-14

今はみんなJN(ディンプル)キーですよね? 2018-08-15マンション管理士の情報屋

マンション管理の情報屋TOP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。