オートロックの開け方!?

賢明なる読者の皆様は、オートロックがあるからセキュリティも大丈夫!なんて思ってたりすることはないと思いますが大丈夫でしょうか?マンション管理の情報屋です。

さすがにそー思ってる方は最近はそういないですよね。まぁ、もちろん無いよりはいいですけどね。
今日は何を書こうかなー。。。うーん。。。とマンションを想像してみて、一番最初に入るエントランスの設備についてちょこちょこ書いてみようかと思います。

まず、オートロック扉。色んな種類があります。基本的に誰かの後について行けば入れますね。
隙間からチラシを入れてセンサーを動かすとか。まぁ、そんなことしなくとも、パニックオープンのスイッチを押せば開きます。
どこのエントランスのオートロックにも付いてます。天井に付いているこんなヤツ。

↓↓↓
拡大するとこんな感じ

消防隊が入るために付いています。押すと、周りに知らせるためのピーピー音が鳴りますが扉は開きます。
優秀なるフロントマンの皆様は慌てず騒がず対処出来ると思いますが、5年に1回くらい会社にこんな電話が掛ってくることがあります。
「エントランスの扉が開きっぱなしになっていて、ブザー音みたいのが鳴っているんですが」
はい、そうです。パニックオープンのスイッチが押されているんですね。近くに誰かいれば行って貰いましょう。誰もいなければ、提携している警備会社に対応を頼みましょう。
(ちなみに、設備によっては消防設備等が稼働した場合に、同様の現象が起きる場合もありますので、きちんと確認しておきましょうね)

次に集合インターホン。

アイホンが主流だと思います。

大体の集合インターホンは、4ケタの暗証番号が2種類くらいセットされています。
ほとんどが管理会社で設定されており、管理会社の独自の共通番号になっていることが多いです。(たまにフロントマンの誕生日にセットされてたりもします)
で、その暗証番号を押すとオートロックの扉が開くので、管理会社の社員は鍵を持っていない場合でも誰かの後についていくことなく建物の中に入ることが出来ますw
インターホンは管理室の中に親機があることが多く、そこでフロントマン等が暗証番号をセットします。
(親機)

建築中などはゼネコンが設定していて、大概「1234」とか「5963」とかにセットされています。

ちなみに、殆どの管理会社は、建物の外の目立たない場所(駐輪場の柱の影とか、階段の下とか)にキーボックス

とかキーポストと言われるものをセットしていて、そこに管理室のカギを保管していて、緊急時等はそこから鍵を取り出し対応しています。エレベーターのメンテナンス会社等も同様だったりします。

いやー、たかだかオートロックだけでも、そこそこ記事を書けるもんですねぇ。。。^^

あ、コメント欄にもう少しだけ詳しく書いてあります^^

マンション管理の情報屋TOP

「オートロックの開け方!?」への9件のフィードバック

  1. 親機が管理室に無いマンションは、マンション入口のインターホンが親機になっていて、特定の操作で暗証番号を調べることも、違う番号にセットすることも出来ました。(管理者用の取説に載っています)会社の若い子に教えてもらいました。ワンルームマンションに多いようですね。。。
    しかし、アイホンさん、それで大丈夫なんでしょうか!?
    2013年10月07日 07:45

  2. 初めまして
    パナソニックの集合ロックにも暗証番号で開けることができるのでしょうか?
    2015年03月09日

    1. 現在引っ越し先のマンションの部屋の玄関にQrio Smart Lockというスマートキー?を導入しようと思っているのですが
      玄関をスマートキーにしたところでマンションの入り口で鍵を出してたら意味がないな…と思いまして。
      #のあとに4桁の暗証番号を押せばよろしいのでしょうか?
      それとも*のあとに4桁でしょうか?
      2015年03月10日 12:57

        1. あいほん様、ご回答ありがとうございます(^^)
          ぱな様、追加の質問を見落としており申し訳ありませんm(_ _)m
          2015年07月27日

  3. ぱなさま、コメントありがとうございます。
    機種やシステムの組み方にもよりますが、基本的にパナソニックのオートロックも同様ですよ^^
    2015年03月10日 10:45

  4. 参考にさせてもらいました。ところで、
    「大体の集合インターホンは、4ケタの暗証番号が2種類くらいセットされています。」に関して質問ですがお答えいただければ幸いです。
    Q-1)何の為に設けられている機能ですか?
    多分、管理会社関係者の開錠に使用でしょうが、他に特定業者(電気、ガス、水道の検針目的とか、一部では新聞の宅配目的とかあるようですが)の立ち入りとかも本来的に考えた(目的とした)機能なんでしょうか?
    Q-2)管理会社関係者や連携する警備会社が物理的な合鍵を持っているとこの機能はあまい意味をなさないと思いますが、
    上記外部業者に暗証番号を開示して使用するのは割合よくある方法(利用目的)になっているのでしょうか?
    2015年11月03日 12:20

    1. 小山さまご質問ありがとうございます。

      A-1)管理者用かと思います。
      実質的には管理会社関係者の開錠がほとんどではないでしょうか。
      覚書を提出して貰って、検針業者さんに開示している組合さまもありますね。
      A-2)エレベーター会社などには、入館用の鍵を渡さずに済むということはあると思います。

      番号は変更も可能ですから、例えば「管理室の鍵は渡したくない。共用部にだけは入館させたい」、というときに教える等の使い方かと思います。
      2015年11月03日 12:41

  5. シャーメゾンのオートロックの集合住宅ですが、部屋からの開錠ができなくなりました。Panasonicの VL-ME35
    来客がインターホンを押すと安心対応モードになり 応答した後に画面に解錠が出なくなり開けれません。
    初期化しても安心対応モードのままで何も変わりません。どうすれば解錠できますか?

ぱな へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。